運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-02-21 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

そういった中、従業員の所得と福利向上を図るとともに、モチベーションを高め、そして、実際に生産性を高める投資を企業に行っていただく。そういった企業を私はあえてホワイトな企業と呼びたいんですが、そういう企業政治はしっかりと支えていく必要があるんじゃないかと思うわけです。ですから、私は、この改正はぜひとも実現をさせたいと強く思っております。  財務省さん、星野主税局長さんにお尋ねいたします。  

津島淳

2017-02-02 第193回国会 衆議院 予算委員会 第5号

これは便宜かどうかという御判断でありますけれども、この入館許可証を与える目的としては、保険関係、また館内において職員が飲む飲み物等の販売に関して、職員福利向上のために資するということで許可をしているものでございまして、これをもって直接的な便宜と言えるかどうかに関しては御判断があるかと思います。

松野博一

2004-05-12 第159回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第5号

都築委員 ぜひ会計検査院として大胆にいろいろな観点からのまた検査をされて、本当に国民福利向上という観点を第一に置いて、税金のむだ遣いをなくして、本当に有効に国民、社会が回っていくように、そういう検査をこれから期待したい、こう私は思います。  それで、何か厚生年金だけでもう半分来てしまいましたが、先ほど政務官が御答弁された中で、労働保険のお話もたしか出ておりました。

都築譲

2003-05-08 第156回国会 衆議院 総務委員会 第13号

武正議員 電波国民共有の資源であって、それを効率的、効果的に使うことで、これは国民福利向上そしてまた日本における電波を利用した技術発展、そしてそれを利用して起業、つまり、どんどん事業が起きてくる、あるいはベンチャー企業が起きてくる。こういった目的のために、まず電波利用共益費という今の概念、経済的価値については、負担していない、つまりゼロである。

武正公一

2001-06-21 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

西川きよし君 確定拠出年金については、それを設けた企業加入者、それから運営管理機関資産管理機関等々、それぞれに違った利害を持つわけですから、それぞれがそれぞれに利潤の追求に走るようなことがあったのでは、これは加入者福利向上に結びつかない危険性もあるのではないかなというふうに思うわけです。

西川きよし

2001-06-06 第151回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

あるいは、確定給付につきましては、確定給付を導入しにくい中小企業がある場合、企業年金が何もないよりも、この確定拠出年金があれば、それは福利向上になる、こういった利点があるという中で導入するものでありますし、あくまでも、これは選択肢一つでございまして、今までのいわば労働者に保障されてきたものをこれに振りかえなければならないというものでは全くございません。  

辻哲夫

2000-03-30 第147回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

岸宏一君 ということをお聞きして、ぜひこれは大臣からお願いしてもらいたいと思いますが、やはり総理大臣として、農業重要性は、ただ単に生産面のみならず、環境や国土保全、その他多面的な機能を持っておって、国民福利厚生福利向上に大変大きな意味合いを持っているということを農林大臣からぜひ総理に何回となく申し上げていただいて、アドバイスをしていただいて、これからの省庁再編によりますというと内閣府が非常に

岸宏一

1995-03-29 第132回国会 衆議院 地方分権に関する特別委員会 第7号

地方分権推進委員会において十分な討議をしていただいて国民が納得し得る結論を出していただきたい問題でありますけれども、いずれにしましても、その事務そのものはなくなるわけではないのでありまして、その身分、やっていられた公務員身分地方公務員になるのか、あるいは今の国の出先機関に全部それを統合して、そちらへ移っていただいて、国家公務員としてその事務をおとりいただくのか、そういう 問題、それがいずれが国民福祉福利向上

冬柴鐵三

1993-11-18 第128回国会 衆議院 本会議 第10号

拍手)  三十八年に及ぶ我が国政治における自民党の長期政権は、冷戦構造下において国民選択肢が極めて限られていたということもありますが、またこの間、我が国経済発展国民福利向上に多大な貢献を果たされたことを評価するものではありますが、やはり国民主権の形は薄らいだことも否めないのであります。  我々は、ここで改めて、主権者である国民の登場を希求するものであります。

山崎広太郎

1993-10-14 第128回国会 衆議院 本会議 第5号

言うまでもなく、政治改革の最大の目的は、我が国議会制民主主義を健全に発展せしめ、より民意を反映し、かつまた、内外の激変する諸情勢に政治が迅速かつ的確に対応し、もって国家の隆盛、国民生活福利向上に寄与することにあります。したがって、今回の政治改革は、まさに国家百年の計にたえ得るものであると同時に、国民の広い理解に基づくものでなければなりません。

米田建三

1990-05-25 第118回国会 参議院 予算委員会 第13号

○国務大臣中山太郎君) 原爆被爆者方々が大変お気の毒に後遺症で脳んでおられるということも十分認識をいたしておりまして、日本としては、本問題の背景にある歴史的な経過及び被爆特殊性にかんがみまして、人道的観点及び福利向上観点から、これまで被爆者方々渡日治療日本へ来られたときの治療への支援韓国国内での治療に対する支援を実施してまいりました。  

中山太郎

1987-07-29 第109回国会 衆議院 決算委員会 第2号

いわゆる加入者福利向上のために年金に関する福祉施設というのは非常に重要な役割を果たしておるわけでありますが、民間との競合という点についてはいろいろな意見があるわけでありますので、それは十分に配慮をしなければならぬと思うのであります。今後も加入者のニーズの動向を的確に把握をして施設整備を進めていってほしいという要望を申し上げたいと思うのです。

草川昭三

1983-07-07 第98回国会 衆議院 決算委員会 第8号

○井上(一)委員 役員研修に、ある温泉の高級ホテルを借り上げて、そしてそこで研修をする、そういう費用にこの会費を充当するというのですか、福利向上ですか、職員福利厚生に使うあるいは親睦を深めるために使う、そういうことに使うために、あなたが一定の活動、助言をなされたというふうに私は承知しているのです。  熱海の赤尾ホテルというのは、あなた御記憶ないですか。

井上一成

1976-10-07 第78回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

かかる公社の財政状況の現状にかんがみ、国民福利向上を図る上にあって、この改正法律案は妥当であると考え、速やかに成立を図るべきものと言わねばたりません。  なお、委員会審査経過における各委員意員については十分尊重し、今後の施策に活用されるよう要望して、私の賛成討論を終わります。(拍手

羽田孜

1974-12-24 第74回国会 参議院 逓信委員会 第1号

ですから、こういう非常にこつこつと技術振興とか文化の普及や福利向上、農業振興、こういうことに携わっております専門紙というものが非常な打撃を受ける。  一般紙のような大きいものについては配達網というものが完備されているからさほどのことはないのかもしれませんが、それにしても結局は僻地といいますか、配達の手の届かないそういうところに大きなしわ寄せがくる。

藤原房雄

  • 1
  • 2